




mamacomo 麻と真菰の枕 basic
mamacomo 麻と真菰の枕 basic
¥ 13,530
SOLD OUT
☆ ☆ ☆ ただいま、発送まで2〜3日ほどいただいています☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ↓↓特典継続中!!!(クーポンお届けは後日になります) ☆ ☆ ☆
*まこもの干し葉(枕用カット)20%offクーポン
→mamacomoをずっと気持ちよく使い続けていただくために、交換用にお求めいただけるよう、ずっと!!お使いいただけるクーポンです。
*mamacomo 麻と真菰の枕<2回目以降ご購入>10%offクーポン
→ご家族用に、また、ご友人におすすめしたい!という場合にもお使いいただける、期間限定クーポンです。
***
身生地は、ヘンプ100%の生地、
詰め物は、まこもの干し葉のヌード枕です。
(カバーはついておりません)
■サイズ 横約50cm × 縦約34cm
■まこもの干し葉 約360g
この枕に詰める干し葉は、2〜3cmにカットしていて、
ある程度お好みのカタチに整えることができます。
・首元を高くして、いい塩梅で首を支える
・真ん中をくぼませる
・横向きになったときに肩と首の間にぎゅっと寄せて隙間をなくす
などなど
また、詰め物のまこもの干し葉は、余裕を持たせた詰め感です。
パンパンに詰まった高さのある枕がお好みの場合は、
追加で、干し葉をお求めいただくことができます。(最大約600g入ります)
イネ科の大型植物「まこも」の葉を、いちばん勢いがあり元氣な真夏〜初秋にかけて刈り取り、
1本1本さばいて、きれいにしたのち、お天気のよい晴れた日には天日干し→機械乾燥、
雨の日は、即機械乾燥して新鮮なうちに、干し葉に仕上げます。
まこもの葉は、根元の方がスポンジ状の繊維質組成でしっかりしており、
葉先の方は、稲や茅(かや)のように平たい葉で、
乾燥させた状態でカットした葉は、葉先の方は崩れやすく、粉々になりやすいため、
枕に詰める干し葉は、根元の方が多めとなっています。
刈り取り〜乾燥仕上げまでの行程の間のお天気や湿度などにより、まこもの葉の色が均一ではありませんが、仕上げ時の鮮度をキープし、ご注文いただいてからお詰めすることで、干し草特有のいい香りをお楽しみいただけます。
<メンテナンス>
・ご使用中は、お天気のよい晴れた日に、天日干しすることで、湿気などをとばすことで、香りや気持ち良い使用感を維持することができます。
・メッシュ状の内袋に干し葉をお詰めしていますので、中身が取り出しやすく、身生地のみをお洗濯しやすくなっています。
・ご使用により砕けて粉々になってきた干し葉は、内袋ごと振っていただくなど、振るい落として取り除かれることをおすすめします。
・ご使用環境などにもよりますが、天然素材の干し草である特性から、1年を目処に、中身を総入れ替えされることをおすすめします。
☆ ☆ ☆ ↓↓特典継続中!!!(クーポンお届けは後日になります) ☆ ☆ ☆
*まこもの干し葉(枕用カット)20%offクーポン
→mamacomoをずっと気持ちよく使い続けていただくために、交換用にお求めいただけるよう、ずっと!!お使いいただけるクーポンです。
*mamacomo 麻と真菰の枕<2回目以降ご購入>10%offクーポン
→ご家族用に、また、ご友人におすすめしたい!という場合にもお使いいただける、期間限定クーポンです。
***
身生地は、ヘンプ100%の生地、
詰め物は、まこもの干し葉のヌード枕です。
(カバーはついておりません)
■サイズ 横約50cm × 縦約34cm
■まこもの干し葉 約360g
この枕に詰める干し葉は、2〜3cmにカットしていて、
ある程度お好みのカタチに整えることができます。
・首元を高くして、いい塩梅で首を支える
・真ん中をくぼませる
・横向きになったときに肩と首の間にぎゅっと寄せて隙間をなくす
などなど
また、詰め物のまこもの干し葉は、余裕を持たせた詰め感です。
パンパンに詰まった高さのある枕がお好みの場合は、
追加で、干し葉をお求めいただくことができます。(最大約600g入ります)
イネ科の大型植物「まこも」の葉を、いちばん勢いがあり元氣な真夏〜初秋にかけて刈り取り、
1本1本さばいて、きれいにしたのち、お天気のよい晴れた日には天日干し→機械乾燥、
雨の日は、即機械乾燥して新鮮なうちに、干し葉に仕上げます。
まこもの葉は、根元の方がスポンジ状の繊維質組成でしっかりしており、
葉先の方は、稲や茅(かや)のように平たい葉で、
乾燥させた状態でカットした葉は、葉先の方は崩れやすく、粉々になりやすいため、
枕に詰める干し葉は、根元の方が多めとなっています。
刈り取り〜乾燥仕上げまでの行程の間のお天気や湿度などにより、まこもの葉の色が均一ではありませんが、仕上げ時の鮮度をキープし、ご注文いただいてからお詰めすることで、干し草特有のいい香りをお楽しみいただけます。
<メンテナンス>
・ご使用中は、お天気のよい晴れた日に、天日干しすることで、湿気などをとばすことで、香りや気持ち良い使用感を維持することができます。
・メッシュ状の内袋に干し葉をお詰めしていますので、中身が取り出しやすく、身生地のみをお洗濯しやすくなっています。
・ご使用により砕けて粉々になってきた干し葉は、内袋ごと振っていただくなど、振るい落として取り除かれることをおすすめします。
・ご使用環境などにもよりますが、天然素材の干し草である特性から、1年を目処に、中身を総入れ替えされることをおすすめします。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら